SKRテクノロジースマートデバイスサイネージ

SmartPhone Tablet AndroidOS Terminology


アンドロイドOSとは
2007Googleがスマートフォン・タブレット用に開発したモバイルOS

アンドロイドコードネーム Android 1.5(Cupcake)1.6(Donut)2.0、2.1(Eclair)

2.2(Froyo)2.3(Gingerbread)3.0(Honeycomb)4.0(Ice Cream Sandwich)
4.1〜4.3(Jelly Bean)4.4(KitKat)当初はKey Lime Pieキーライムパイ

アンドロイド1.5カップケーキ アンドロイド1.6ドーナツ
アンドロイド2.0エクレア アンドロイド2.2フローズンヨーグルト
アンドロイド2.3ジンジャーブレッド アンドロイド3.0ハニーコンボ
アンドロイド4.0アイスクリームサンドウィッチ アンドロイド4.1ジェリービーンズ
アンドロイド4.4キットカット AndroidOS4.4幻のキーライムパイ


スマホ・AndroidTablet アンドロイドタブレット操作用語
フリックflick
軽く打つ、はじく、急に動かす、などの意味を持つ英単語。画面に触れて操作するタッチパネルの基本的な操作方法の一つで、特定の箇所に指を触れた後、はじくようにさっと動かすこと
スワイプswipe

画面に触れて操作するタッチパネルの基本的な操作方法の一つで、指を触れたまま特定の方向になでること。画面のスクロールやスライダーの移動などで用いられる

ピンチアウトpinch outピンチインpinch in

画面に触れて操作するタッチパネルの基本的な操作方法の一つで、二本の指を画面に触れた状態で、指を近づけていく動作のこと。画面や画像、地図などの表示を縮小する際に用いられる。逆に、二本の指を画面に触れて遠ざけていく動作を「ピンチアウト」(pinch out)表示を拡大させる際などに行う

4.22タブレットシステムバー スマートフォン ステータスバー
アンドロイドタブレット4.2マルチタッチ スマホ ナビゲーションバー
Androidスマートフォン・タブレット専門用語
APKファイル
パッケージングされたAndroidアプリのファイル

Apkファイルをスマホ・タブレットに読み込んで内部のソフトをインストールできる。
アプリを直接インストールすることができる

Root
スマホなどの情報機器で利用者が端末のOSの管理アカウントで操作できるようにすること。ルート化することで通常行えないシステムを変えることが可能になる
SIMロックフリー

SIMカード対応スマホでどの通信業者(キャリア)でも差し込んで使える事

Wi-Fi(わいふぁい)
無線LANの規格、認証のこと。無線LAN自体の意味合いもある
Wi-Fiテザリング
スマホ内蔵している通信機能を携帯モデム代わりに使用してネットワーク接続して通信を行うこと
Miracast(みらきゃすと)

Miracastは、android 4.2で採用されたが、アンドロイドでは、メインSoC内のGPUを使い、画像をエンコードして無線LANで転送している。このため、動画処理の割にはシステムの負荷は高くない。android 4.2からサポートされた「ワイヤレスディスプレイ」こと、Miracastは、無線LANを使って、画面をMiracstデバイスに転送する技術だ。具体的には、ソースデバイスと、テレビやモニタに内蔵または接続したディスプレイデバイス間を無線LANで接続し、ソースデバイスの画面表示や再生動画をそのままディスプレイデバイス側に表示する。ソースデバイスは、PCやタブレット、スマートフォンなどで、ディスプレイデバイスには、アダプタ形式のものや、セットトップボックス、あるいはテレビに内蔵されるものもある

IPS液晶(あいぴーえすえきしょう)
日立の開発した液晶の方式。In Plane Switchingの略。
視野角が広く、見る角度を変えても色が変わらないのが特徴
テレビやPCのディスプレイでもお馴染みかもしれない。iPhoneなどでも採用された
Retinaディスプレイ
レティナディスプレイは、前のディスプレイと比べ、画面解像度とコントラストが4倍ほどに達し、もっと鮮やかで深い色になる
デュアルコア(デュアルコアSoC)
1つのパッケージ(SoC)の中に、2つのプロセッサコアが集積されたSoCのこと。
シングルコアに比べてとても高い性能であることが多い
2コアやx2と表記されていることもしばしば
2つの独立したコアを持ち、他のコアに影響されることなく動作が可能
処理を分担することで性能を上昇させている
消費電力も当然増えるが、シングルコアと比較した場合
一般的にデュアルコアのほうが、低い消費電力で同じ性能を実現できるとされる
ただしソフト側でデュアルコアに対応していないと、完全な性能を発揮できない
クワッドコアCPU
1つのパッケージ(SoC)の中に、4つのプロセッサコアが集積されたSoCのこと。
シングルコアのSoCに比べてとても高い性能であることが多い
Cortex-A9*4、Cortex-A7*4、Cortex-A5*4などと書かれているものが該当する 4つの独立したコアを持ち、他のコアに影響されることなく動作が可能
処理を同時にすることで性能を上昇させている。4コアやx4,と表記されることもあります

GPU(じーぴーゆー、Graphics Processing Unit)

画像データ表示専用の集積回路の総称。要するに画像、3D、動画など専用のCPU的なもの
中華パッドでよく用いられるAndroidも、4.0からはGPUレンダリングに対応し
ゲーム以外の普通のアプリでもGPUの性能を活かすことができるようになった

Gセンサー(加速度センサー、傾きセンサー)

加速度を計測するセンサーのこと、多くの種類がある
タブでは画面回転時やゲームなどで用いられることが多い


アンドロイドOS駆動タッチデジタルサイネージ ドロイド君2体
23インチAndroidマルチタッチシステム(2点タッチ ピンチイン・アウト)
静電容量方式(ガラススルータイプ)or赤外線タイプ(IR 2ポイントタッチ)
27インチAndroidマルチタッチシステム(2点タッチ ピンチイン・アウト)+専用STB駆動
27インチAndroidシングルタッチ+アンドロイドStickパソコンorAndroid メディアプレーヤー
32、46インチAndroidMultiTouchSystem(2点タッチ ピンチイン・アウト)+専用STB駆動
40、55、60、70、80インチAndroidMultiTouchSystem(2点タッチ)+専用STB駆動
40、55、60、70、80インチAndroidシングルタッチ+アンドロイドStickパソコンorAndroidSTB
NEW 業務用アンドロイド4.22搭載セットトップBOX(マルチタッチドライバープリインストール)
電源自動立上モード搭載・SystemBar+NavigationBar非表示対応(上下バー)
スリープモードキャンセル機構 画面自動回転(縦・横マルチタッチ使用可能)


中華パッド(中華Androidタブレット)Spec 色々
中華パッドとは中国で製造されたAndroidを搭載したタブレット型端末(Androidタブレット)の総称である 

Android4.2 注:台湾製タブレットKALOS
CPU Nvidia Tegra4 Cortex-A15 QuadCore 1.8GHz
GPU GeForceULP 72core
RAM DDR3 2GB
液晶 10.1インチIPS液晶:2560x1600(IGZO) 静電容量10点マルチタッチ
Android4.2 FNF ifive X3
CPU Rockchip RK3188 Cortex-A9 QuadCore 1.8GHz
GPU Mali-400MP4 533MHz
RAM DDR3 2GB
液晶 10.1インチ IPS液晶:1920×1200
静電式マルチタッチスクリーン
Android4.1 Allfine Fine11 Wide
CPU Rockchip RK3188 Cortex-A9 QuadCore 1.6GHz
GPU Mali-400MP4 533MHz+2Dコア
RAM DDR3 2GB
液晶 11.6インチ液晶:1366x768(135ppi) 10点マルチタッチ
Android4.2 Allfine 原道N90FHDRK
CPU Rockchip RK3188 Cortex-A9 QuadCore 1.8GHz
GPU Mali-400MP4 533MHz+2Dコア
RAM DDR3 2GB
液晶 9.7インチIPS液晶:2048×1536(264ppi) 10点マルチタッチ
アンドロイドSOFTミドルウェア アンドロイドソリューション アンドロイドデジタルサイネージ 赤外線アンドロイドタッチシステム スマートデバイスデジタルサイネージ

Copyright(C) 2003 SKR Technology(株式会社SKRテクノロジー) Co.Ltd . All rights reserved.